スマホのWordPressからブログの投稿を公開する!

WordPress 投稿ワンポイント

こんにちは、取手市でホームページ制作をしている、とりでホームページサービスです。

前回は、スマホのWordPressからブログに画像を挿入する方法をご紹介しました。
今回は、スマホのWordPressから作成したブログの投稿を公開する方法をご紹介します。

※画面はWordPress 6.5.5を使用しています。

それでは、スマホのWordPressで前回作成したブログの投稿を公開してみましょう!
まずは、ダッシュボードの「投稿一覧」から公開したい現在「下書き」として保存されている投稿を表示し「公開」ボタンをタップします(画面1)。
次に公開設定画面が表示されますので再度「公開」ボタンをタップします(画面2)。

画面1
画面2

「公開」ボタンが「更新中」表示になった後に「(投稿タイトル)を公開しました。」と表示されます(画面3)。次に「投稿を表示」ボタンをタップして公開された投稿を確認します(画面4)。

画面3
画面4

公開されたブログの投稿は、「公開」から「下書き」に変更して非公開にすることもできます。ブログの投稿編集画面で「設定」ボタンをタップします(画面5)。設定画面が表示されますので「投稿」画面で「下書きへ切り替え」ボタンをタップします(画面6)

画面5
画面6

「本当にこの投稿を未公開にしますか?」というメッセージが表示されますので「OK」ボタンをタップします(画面7)。「下書きへ切り替え」ボタンの色がグレーアウト(薄いグレー)され下書きへの変更が完了したことが確認できます(画面8)。

画面7
画面8

ブログの投稿は「現在」以外に予約することもできます。例えば明日の14:00に公開するなど日時を指定することも可能です。
予約方法は、投稿編集画面で「公開」ボタンをタップして(画面9)表示される「公開」設定画面で行います。
日時の指定は「公開」項目をタップして表示される時刻、カレンダー形式の画面で指定します(画面10)。明日など未来の日時を指定すると「公開」ボタンが「予約投稿」に変更されますので「予約投稿」ボタンをタップして予約投稿完了です(画面11)。

画面9
画面10
画面11

予約投稿は、未来以外に過去の日時も指定することができます。